ヘクソカズラdeリース
2017年 12月 14日

散歩から帰ると、水揚げの必要な草花はコップに挿す。

1mくらいのものが5,6本かな。

うん。いい感じ。

1週間くらい放っておいたかな。

キャンドルの飾りつけにも似合いそう。

散歩で拾ってきた雑草=priceless

落ち葉の季節にやってみたいこと。

今年はプリンターを使わないで年賀状を作成中。

*

*
-私の2017-今年を振り返ろう
こういうのがササッと作れるなんてすごい。
私がやったら、昭和のオカンアートまっしぐら~w
プリンタ使わずに年賀状というのも、すごいです。
うちはもっぱらパソコン頼み。
デザイン決めるまで一苦労です。
来年は犬年だから、yamatoちゃん大活躍ですね!
ヘクソカズラって、それだけで可愛らしいけど
なかなかそれをどうこうしてって、そういう発想と技術は
やはり持って生まれたものなんでしょうねー。
センスが光っています♡
yamatoの頭に「乗せたい」って思ってません?(^m^)
私は一瞬 よぎりました(^^;)
そのセンスにいつもいつも驚きます!
私には全くない発想だ(笑)
プリンター使わずに年賀状作成ですか!?
心の伝わる年賀状になるでしょうね^^
私は一言だけ手書きです^^;
あとは写真とコメント。
今日、今年の写真を振り返って使えそうなのをピックアップしましたが
膨大な数で目がつらい・・・。
あぁ、早く年賀状終わらせたいです。落ち着かないです。。。
こんにちは。
私もササッと作れるようになるのが夢です^^
もうお花屋さんには興味が出ません。
いかに"今日"一番の雑草を見つけるかが
散歩の醍醐味です♪
失敗してもいいのですよ・・・雑草ですから^^;
初めてですよ。
印刷せずに作ったのは。
子どものころは、一枚ずつ手描きした記憶もありますが、
便利なものがあるとどうしても使いたくなりますよね。
次の年はどうするか決めてませんが、
とりあえず今年は少し変えてみました^^
楽しみにしてて下さいね♪
こんにちは。
このあたりは、空き地とか建物のフェンスとかに
鬱蒼と生えているんですよ。
誰の目にも止まらないものが
なぜか犬の散歩をしていると気になって。気になって。
H子さんのお住まいの方は、
街が綺麗だからなかなか見つけられないでしょ?
しかも、見つけても採るの恥ずかしいですよね。
名古屋ならではの楽しみです^^
こんにちは。
丸めただけなんですけどね・・・
今までは思うようなヘクソカズラが
見つけられなかったのですが、
今回はいい色だったし、たくさんあったので
あえてシンプルなリースにしてみました^^
あはは^^
確かに、言われると乗せたくなる!!
大きさもちょうどいいです^^
今、玄関に飾ってあるのですが、
処分するときに被せてみますね。
こんにちは。
雑草の生け花をされている人がいました。
初めて見せてもらったときに、コレだ!
と思ったのですが・・・
素敵だなと思う雑草を見つけるのですが・・・
それをどうするといいかは全くわからなくて><
初めは何でも真似っこです。
しかも結果は全然想定外だったり(涙
例年、私もすべて印刷で
味気ない年賀状でした。
今年はパートも辞めたし、
時間ができたので少し変えてみようと・・・
若干後悔です@@
何をするにも時間がかかる^^;

シックでリボンがぴったり ♪
年賀状、とりあえず買いました。
あっという間ですね。
こんにちは。
へクソカズラって今どきのお花屋さんへ行くと
かなり高価らしいです・・・
驚きました。
"年賀状を買う"
気持ちが師走に向かいますよね^^