お腹の弱い犬のご飯
2012年 09月 29日
■ご飯
■ささみ
■さつま芋(1cm角)
■ササミの茹で汁(or鰹出汁or味噌汁を水で薄めたもの)
■エビオス錠

動物病院の先生から譲ってもらった犬だが、
その先生のお宅の柴犬も同じように腸の弱い体質だった。
「薬もあるけど、体質だからね・・・付き合うしかないわね。」
そんな先生が教えてくれたご飯レシピ。
お腹の調子が悪いときだけ・・・と思っていたが、
結局、うちの柴犬は生涯これを食べ続けた。
(ときどきここにカリカリドックフードも混ぜて・・・)
あんまり古いことで忘れていたが、
目の前で大人しくなっていくyamatoを見ていたら徐々に記憶が蘇ってきた。

近所の直売所で無農薬のおいしそうな紫芋を手に入れた。
これなら皮ごとあげてもいいかな。

どれも大さじ1くらいずつ混ぜて適度にスプーンで潰す。
■ご飯・・・便を硬くする効果がある。下痢のときはとくにいい。
■ささみ・・・軟便体質の犬には脂は禁物。
■さつま芋・・・整腸作用がある。便が多く出る。
■エビオス錠・・・ビール酵母でできており、弱った胃腸の働きを良くし、不足しがちな栄養素を補給してくれる。
最後に手で全体を混ぜると、柔らかさとか温度とかがわかる。
これなら消化できるかなという柔らかさは手で直接混ぜた方がわかりやすい。

犬がお腹を痛がるかは知らないけど・・・^^;
※これはあくまで我が家の場合です。
原因がわからない場合は、かかりつけの先生に診てもらってくださいね。

yamatoくん お腹が弱いと困りますね。
なんか離乳食みたいですね。
これなら、人間がたべても、大丈夫そう〜
これだけ、愛情と手をかけてもらえば、すぐ元気に
なるとおもいます。
幸せなyamaatoくん!
こんにちは。
一過性のものだと思うんですけどね・・・
その日も結構元気に走り回っていたんですよ。
ただ食べずにいたので、元気はなくなってきましたけどね。
このご飯、味見しながら作ったのですが、
むらさき芋が甘くてとてもおいしかったです。
ササミなんてあまり料理しないんですけど、
味付けなくてもおいしいですね。
私も風邪引いたら、誰かに同じもの作ってもらいたいな~♪
そういえば、モコも家に来た頃はウがちょっと柔らかめでした。
今も大福に比べると色も茶色いし、柔らかいような…。
こういう療法食があるんですねー。
エビオスってワンコにも効果あるんだ!知らなかったです。
早くお腹の調子が戻るといいですね!花火は怖いよーww
犬にも体質ってあるんですね、
子猫や子犬はお腹ゆるい場合が往々にしてあるようですが
大人になると治ってくるのでしょうか。
食事にも気を配ってもらえてyamatoくんは幸せだなぁ^^)
あれからお腹壊すことないので、
消化不良だったのかな・・・。
いきなり冷え込んだだからお腹が冷えたのかな。
まぁいい勉強になりました。
犬も人間もお互いに^^;笑
エビオスは単なるビール酵母ですからね。
飲み続けても安心なので、うちのワンコは常備してました。
yamatoの調子がいいので与えてませんが、
お酒を飲みすぎた主人が代わりに飲んでるみたいです^^
食べすぎ→ゆるくなる
少なすぎ→硬くなる
みたいです。
最近は硬いので、少ないのかな~。
仔犬の食べる量ってどれがベストかわかりづらいですね。
ゴメンナサイね・・・変な話で>_<
ありがとうございます^^
ご心配おかけしました。
今はもうすっかり健康なウ○チしてます♪
人も犬も健康のバロメーターですね。
慌しく過ぎしていると人間の方が便秘になりそうですけど・・・汗